望月 通陽




望月 通陽 Michiaki Mochizuki


染色、版画、彫刻と望月の仕事は様々な手法で表現されるが、一目で氏の作品だと感じられる独自の作品世界を持つ。紙、布、鉄、硝子、ブロンズ、木、土などの素材に魂が吹き込まれることで望月作品は生まれる。その作品は望月自身が語ることのない言葉を持ち、その存在は音、さえずり、音楽を奏でる。魂を吹き込むことこそが氏の仕事だが、何百年後までもその魂が生き続けるようにと日々、作品と向き合い、苦悩し、修行僧のように黙々と作り続ける。ピエタとは十字架から降ろされたキリストを抱く母マリアの彫刻や絵の事を指すそうで、 これまでにもミケランジェロなど多くの芸術家がピエタ像を作り上げてきた。これら過去に作られたピエタとも氏は向き合い、ピエタに導かれ、自身のピエタを作り上げたことが感じられる。それは感覚やセンスだけでは作ることのできない確かな存在感「魂」を宿すことで示される。

Mochizuki, his works are expressed in some way such as dyeing, etching, and sculpture; however, we can recognize these are made by him because all of them are given unique view of the world. His works are created by giving life into materials; paper, textile, iron, glass, bronze, wood, and clay. These have the words that he cannot tell, and these existences play sound, twittering, melody. It is only his work to give them lives; he keeps facing and making them with anguish like a monk so that these spirits will live on for the next hundreds of year. The Pietà is a subject in Christian art depicting the Virgin Mary cradling the dead body of Jesus, most often found in sculpture, and a lot of artists such as Michelangelo made it so far. We can feel that Mochizuki has created his own Pietà by facing these works made in past, and being leaded by them. It’s expressed by giving it certain existence of spirit that is not created only with feeling or sense.

経歴
1953 静岡生まれ
染色、陶芸、ガラス絵、紙版画、リトグラフ、木彫、ブロンズなど、多様な手法を用いて独自の作品世界を築いている。
「宮本輝全集(全14巻)」など装幀も多く手がけ、’95年講談社出版文化賞ブックデザイン賞受賞。
画文集「道に降りた散歩家」で’01年ボローニア国際児童図書展賞次席受賞。
作品集に『円周の羊』など。
2007、2010、2014、2017、2021 ギャラリーやまほんにて個展開催
 
< 前のページ
137件 [ 1-102 ]