清水 善行

清水善行

力強く存在感のある須恵器や、小ぶりながら重みのある白磁。「土地の土を使って穴窯で焼く」昔ながらの製法を重んじ、真摯に土と向き合い続けたからこそ、土が持つ力強さを最大限に引き出せるのだろう。陶片やなど、様々なアプローチで古陶磁を探求し、独自の目線でその魅力を再構築していく。現在、拠点としているのは京都府南部に位置する南山城村。一面に茶畑が広がる緑豊かな土地で自然と共生しながら、自身で築窯した穴窯で作品を生み出していく。

Shimizu Yoshiyuki produces Sue pottery that giving a strong impression and Hakuji that has a small size but a heavy weight. He follows a traditional pottery firing method that firing soil from local land in the hole kiln to maximize the potential of soil. To fully understand the charm of ancient pottery, he walked around ancient kilns and collected ceramic fragments. Finally, he came up with a unique design style to represent the beauty of antique. Recently, he is producing ceramic in Minamiyamashiro, Kyoto Prefecture. He built up a kiln that with a tea plantation nearby on his own.

清水善行的创作包括有存在感强大的须惠器,体形小却蕴含力量的白瓷。他遵循在地取土,穴窑烧制的制陶古法,以求发挥出土自身最大可能性。他遍寻窑厂遗迹收集陶瓷碎片以接触真正的古董陶瓷,然后用自己的手法重新理解创作出一种独自的古韵魅力。现在他落脚京都府南部的南山城村。在面朝茶田的一片空地上亲手搭建窑厂进行创作。



経歴
1966熊本県生まれ
1990京都府立陶工専門学校で陶土に触れる
1991黒牟田焼丸田正美窯にて修業をする
1994京都府南山城村童仙房にて独立
1996三澤覚蔵と出会い、影響を与えられる
20129月うつわ京都やまほんにて「清水善行 須恵器 展」開催
< 前のページ
次のページ >
40件 [ 1-40 ]